0120-08-1848

お問い合わせ 平日9:00〜18:00

足場材のスタンションとは?役割や組み立て方をご紹介

足場のTIPS

足場材のスタンションとは?種類や役割をご紹介いたします。

足場で使用する部材の一つに「スタンション」があります。
普段足場工事を行っている人であれば、足場の組み立て時に使うのでご存じかと思います。
しかし、建設現場で働いていて、名前は聞いたことがあるけど、どういったものか理解できていない人は意外と多いのではないでしょうか。

今回は、足場材のスタンションの役割や使用するにあたっての注意点、組み立て方などをご紹介いたします。注意点などを知っておくことで、安全な現場作業を心がけましょう。

 

スタンションとは?

足場におけるスタンションとは、工事現場において高所作業の際に、通路や作業等の縁及び開口部等で墜落の危険がある箇所に取り付ける仮設的な墜落防護工です。

一般的には、ガードポスト(取付金具付束柱)と呼ばれることもあります。

スタンションは、設置箇所により第1種または第2種があり、それぞれ次のような規定があります。

  • 第1種:荷上げ用の開口部、荷上げ構台、仮設階段の踊り場、トラック桟橋、土止壁上部等に設置するもので、床の上面より上桟の上面までの高さ95cm以上とする。
  • 第2種:第1種以外の箇所に設置するのもので、床の上面より上桟の上面までの高さ90cm以上とする。

主な用途としては、屋上防水工事などの高所作業場(床スラブやバルコニーなど)に取り付けてロープを張ったり、単管パイプを組んで安全用の手すりなどに利用されます。

それ以外にも、工場や工事現場などでケーブル、ケーブルラックなどの布設、仮設ボックスの取り付け、また仮設の手すり用の支柱としてなど、様々な場面で使用されます。

基本的な役割は先のとおり仮設的な墜落防護工ですが、落下防止措置である防護柵の取り付けの際にも便利な資材です。

スタンションには様々な形が存在しますので、親綱をかけるための支柱という要件を満たす物はほとんど全てスタンションと呼ばれます。

スタンションを使用する上の注意点

本来スタンションは防護柵を設置するための商品ですので、親綱を使用の際には親綱支柱を使用する必要があります。

先のとおり、親綱支柱としても利用できるスタンションがあり、そのような機能を持つ支柱のことを一般的に「スタンション」と呼んでいることもあるので混同しがちですが、用途に合わない使い方をすると事故のもとになるので、仕様書の確認やメーカー確認は必ず行っておきましょう。

  • 締め付けしろ及び形状にご注意の上、適正な機種をお選びください。
  • 取り付ける際になるべく一杯に呑み込ませて(アームの腹が密着する様に)締め付けてください。
  • 安全パトロール時には、締まり具合等を点検してください。
  • 長期間使用していただくため、使用後はボルトを一杯に上げ(ネジ部を本体へ格納)、特に放り投げない様にしてください。
  • ハンドレール(手摺)は原則として単管をご使用ください。
  • 標準取付間隔は2.0m以下とします。

スタンションと合わせて使用する親綱支柱とは

親綱支柱とは、建設工事の高所作業員の墜落防止のために、安全帯のフックを引っ掛ける親綱を、ピンと張った状態で行き渡らせるために立てる柱のことをいいます。
鉄製やアルミ合金製があり、親綱支柱、支柱用親綱、緊張器の3点セットで安全性を確保する仕様です。
親綱支柱の代わりにスタンション(親綱支柱機能を有する物に限る)が利用されることもあります。

スタンションと親綱で仮設の手すりを作る方法

    1. スタンションを開口部(手すりがなく容易に墜落できる場所)に設置。
    2. ボルトで板を挟み込むような構造になっているスタンションの下部を、開口部で取り付けられる部分を挟み込んでボルトで締める。

最初に開口部付近にスタンションを取り付ける役目の人は、手すりが何もない状態で高所を歩いていかなければならず大変危険ですので、高所作業は専門の鳶職人の方に依頼することが一般的です。

    1. スタンションの設置が完了したら親綱をスタンションに通し手すりを作る。

親綱は綱引きで使われるような太くてゴツい綱なので、綱同士の摩擦が強くきつく結ぶことができ、丈夫につなぐことができます。

まとめ

今回は足場のスタンションとは何か、役割や使用するにあたっての注意点、組み立て方などについて詳しく解説いたしました。
スタンションとは、工事期間中に高所作業や開口部付近など墜落の危険がある場所に取り付ける仮設的な墜落防護工のことで、落下防止措置である防護柵の取り付けの際など様々な場面で使用されます。
スタンションには様々な形が存在し、親綱をかけるための支柱という要件を満たせばほとんど全てが「スタンション」と呼ばれます。
スタンションと親綱で仮設の手すりを作る際は、仕様書の確認なども行っておきましょう。

ASNOVA編集部

ASNOVA編集部です♪足場に関する豆知識や業界情報を定期的に発信しています!ちょっとした暇つぶしにご覧ください!

CONTACT
お問い合わせはこちら

足場機材のレンタルや販売、その他ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当営業が対応いたします。

足場事業の成長に役立つ足場機材の運用ノウハウ

足場事業の成長に役立つ
足場機材の運用ノウハウ

ASNOVA式!『足場運用ノウハウ』を無料で公開しております。ダウンロードしてご活用ください。

お電話でのお問い合わせ

【営業時間】9:00-18:00